18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岡谷市議会 2021-02-08 02月16日-01号

生活安全対策推進といたしましては、特殊詐欺対策機器設置補助金として、対策機器設置に要する経費の一部を助成することで、特殊詐欺や悪質な電話勧誘販売初期段階防止し、市民の財産を守るとともに犯罪のない安全・安心まちづくり推進してまいります。 また、各区等が行います蛍光灯型防犯灯LED化支援し、夜間における安全・安心確保するとともに、環境負荷維持管理経費軽減などに努めてまいります。 

岡谷市議会 2016-02-08 02月15日-01号

生活安全対策推進につきましては、各区等に対しまして、環境負荷の少ないLED防犯灯設置に係る費用の一部を助成する防犯灯LED化普及促進事業を引き続き実施し、夜間における安全・安心確保と、防犯灯維持管理費削減を図ってまいります。 学校統合により閉校となります岡谷小学校校舎等につきましては、解体、撤去工事に着手し、跡地の安全対策を進めてまいります。 

上田市議会 2012-03-11 03月07日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

お話のとおり生活環境課につきましては、市民相談から防犯等生活安全対策さらには公害防止等を含めた環境政策まで市民生活に密着した幅広い業務を担当しており、加えまして東日本大震災発生以降、放射線の問題、あるいは再生可能エネルギー導入推進など行政課題も増加しておりますことから、その分掌事務あるいは体制のあり方ということについては、上田市における組織課題の一つと認識をしているところでございます。 

岡谷市議会 2010-02-12 02月19日-01号

生活安全対策推進では、増加している悪徳商法などに対する啓発を強化し、消費者相談の充実を図るため、相談員知識向上を図り、国民生活センター長野消費者生活センター連携を深め、消費者行政を充実してまいります。 また、石綿分析調査の結果を受け、田中小学校長地保育園など公共施設施設石綿撤去工事を実施してまいります。

小諸市議会 2006-02-21 02月28日-01号

第5条では、安全で安心まちづくり推進のために、自主防犯防災組織設立、育成等必要な体制整備について規定し、第6条では団体等への支援について定め、第7条は生活安全対策会議設置について規定してございます。 第8条は補則で、この条例で定めるもののほか、必要な事項についての委任規定でございます。 なお、附則で、本条例平成18年4月1日から施行するものでございます。 

箕輪町議会 2004-09-08 09月08日-01号

現状把握を行いまして、幾つも安全に関するというか、団体幾つかあるわけですけれども、例えば防犯協会だとか、それから青少年の健全育成協議会だとか、それから警察の関係の少年友の会だとか、それから地域の部分でも交通安全協会だとか、町の交通安全推進協議会だとか、いろいろそういう団体があるわけですけれども、そういうところを今までそれぞれで活動しているわけですが、そういうところを有機的に連携を取りまして、有効な生活安全対策

軽井沢町議会 1999-06-22 06月22日-04号

議案第36号 軽井沢町生活安全条例の制定についてでございますけれども、とかく条例、または法律というものは表裏一体のものであって、運用によっては八重歯となる場合があるということはどなたもご存じだと思いますが、この中の第3条2項、特に先ほどにも多少字句の変更がありましたが、警察署と密接な連携を図りながら、町の実施する生活安全対策等、要するにそういう面に対して協力しなければならない、また業者としても協力しなければならないという

軽井沢町議会 1999-06-15 06月15日-03号

◆8番(袖山卓也君) 同じく議案第36号の生活安全条例についてなんですけれども、1つは目的町民安全意識の高揚と自主的な安全確保推進を図るといいながら、第4条に町民責務として町が実施する生活安全対策に協力しなければならないというような、自主といっていながら責務を課しているというのはちょっと合わないんじゃないかなということと。 

  • 1